投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2008-07-07 Mon
ぅりゃぁぁぁーーーーーーーー(発狂中)
はい
満員電車に乗ります
そして
反対側の扉で降りる
これが思いのほかつらいです
うんうん
なんだか電車の作りに腹が立ってきます
なんで
駅によってちがう扉が開くのでしょうか
ま
それはなんとなく
わからなくもないので
いいのですが
駅のホームの作りにもう一つ
こう
真ん中にホームがあって両側に線路
というスタイルと
真ん中が線路で両側がホーム
というスタイルがあると思うのですが
後者の場合
どうしてもホーム ん 通路が狭くなりますよね
で
乗る方は並んで待つんですよね
きれいに2列に
で
人が多いとその列が伸びて通路をふさぐんです
で
私はそれはまずいと思って
残り数人並ぶのがギリですってところでふさいじゃイカンっ
と思って横に並んだんです
かくっと90度なわけです
そしたら別の方がいらっしゃって
私の横でなく通路をふさぐ感じで並びやがったわけです
私は ぽつんっ となったわけです
で案の定 そちらに何人かが並んで通路をふさいで
邪魔になっているわけです
でで
結局電車がきたら
きれいに横に並ぶわけですよ
わかりますかね
2列だったのが左右に分かれて電車の扉の横にずらっとなるわけです
いろいろ言いたいのですが
効率がっ
あと なんでしょう
応用の利かなさ
というか
暗黙の了解なルールを守ってます 感
がっ
あの並ぶ文化は絶対にオカシイと思います
思いましたっ
これから
線路に落ちないように柵的なものが取り付けられていくわけですよね
そうなっても
この暗黙の了解的なもんはなくならないと思うのですが
もっと
こう
効率のいい感じのルールというか 策 をも一緒に
植え付けていただきたい
っと
ま
柵と策
なわけでっ
おわっり
スポンサーサイト
並び線を引くのもありか、なんならチャリを使うもありかも(^O^)
ちなみに翼くんは通学手段ドリブル☆
ちなみに翼くんは通学手段ドリブル☆
2008-08-14 木 14:03:32 |
URL |
マーライオン(仮)
[編集]
なるほど線引いてあったら良いのかっ
っというか チャリ通でいいのかっ
っというよりか
ドリブル通でいい、、、
いや無理っす◎
っというか チャリ通でいいのかっ
っというよりか
ドリブル通でいい、、、
いや無理っす◎
2008-08-15 金 20:22:01 |
URL |
RIMA
[編集]
△ PAGE UP